テント型サウナを持ち込みや自宅で楽しむ際の注意点について
テント型サウナを持ち込み、自宅やキャンプ場で楽しみましょう!利用時の注意点とは?
テント型サウナを持ち込みや自宅で楽しむ際には、設置場所や吸排気設備の確保、ルールやマナーの厳守に注意しなくてはなりません。
この記事で注意点を確認し、気持ちよくテント型サウナに入浴しましょう。
持ち込みや自宅でテント型サウナを楽しむ際の注意点

テント型サウナは、誰でも手軽にサウナを楽しめて魅力的ですが、その性質上、利用時には注意すべき点がいくつかあります。
テント型サウナを楽しむ際には、以下の点にご注意ください。
設置場所は大切!
テント型サウナを設営する際には、場所のチェックが非常に重要です。キャンプ場で設営することも多いでしょうが、使用を許可していないキャンプ場も少なくありません。また、キャンプ場ではなく良さそうな川辺を見つけてテント型サウナを設営する場合は、消防署の許可を取る必要があります。
勝手な判断でテント型サウナの設営を行うとトラブルのもとになるだけでなく、違法行為にあたってしまう可能性もあるため注意しなくてはなりません。
排気・吸気設備は必ずチェック
テント型サウナを利用する際には、排気・吸気口をしっかりと確保しましょう。テント型サウナは薪を使用するため、一酸化炭素中毒や火事のリスクがあるためです。サウナとして利用するため、テント内は密閉させます。そのため、しっかりと吸排気設備を用意しておかなくては、非常に危険です。
利用中は煙突やストーブがしっかりと機能しているか逐一確認し、安全に利用してください。また、万が一の際にすぐに火を消せるよう、消火器や水を入れたバケツを用意しておくこともおすすめします。
使用する場所のルールやマナーを守る
テント型サウナを楽しむ際には、その場所のルールやマナーをしっかりと守ることも重要です。先ほどお話ししたテント型サウナそのものの使用可否だけでなく、キャンプ場ごとに様々なルールがあります。また、キャンプをする人が当然守るべきマナーもあるのです。
例えば、あまり大声で騒いだり、裸のまま歩きまわったりしてはマナー違反です。ただでさえテント型サウナにまだ慣れていないキャンパーも多いため、周囲に迷惑をかけないように心がけてください。
後片付けをしっかりと行う
安全面においてもマナーの面においても、後片付けをしっかりと行うことが重要です。火種になるようなものを残さず、後に利用する方が気持ちよく利用できるように後片付けをします。
薪の火消しは確実に行い、サウナストーンもしっかりと時間をかけて冷ましてください。ストーブに水をかけるとサビの原因になり、サウナストーンに水をかけると割れて危険なため避けるべきです。また、当然ですがその場にゴミや道具を置いて帰らないように気を付けてください。
決して無理をしない
テント型サウナを利用する際には、決して無理をしないことが重要です。
- 風の強い日は危険なため避ける
- 増水した川には近づかない
- 体調不良を感じたらすぐにやめる
- 一酸化炭素中毒に気を付ける
上記のように無理をせず、安全な入浴を心がけてください。プライベートな空間だけに、自己管理をしっかりとすることが重要です。
AMBERでは、簡単に設営できるテント型サウナを販売しています。ご自宅やキャンプ場で安全かつ快適にサウナを楽しみたい方は、ぜひご利用ください。
テント型サウナでサウナを楽しむなら、ルールやマナーを守って安全に!

テント型サウナを楽しむうえでは、まず設置場所に気を付けることが重要です。また、火を扱うためテント内に一酸化炭素が充満してしまわないよう、吸排気設備はしっかりと整えることも求められます。
そして、テント型サウナを設営する場所のルールやマナーを守り、周りの人もご自身も気持ちよく利用できるようにすることが重要です。
テント型サウナを利用する際には、決して無理をしないことも大切です。テント型サウナは非常にプライベートな空間ですが、それだけに、安全面には自分でしっかりと配慮をしておかなくてはいけません。体調が悪くなってきたり、少しでも不安を感じたりしたら勇気をもって中止することも重要です。
もしテント型サウナに関してご不明な点があれば、ご遠慮なく当社へご相談ください。商品の取り扱いに関してはもちろん、テント型サウナに関するご相談も気軽にいただけたら幸いです。不安点や不明点をなくし、サウナを気持ちよくお楽しみください。
サウナテントを楽しむ豆知識
- サウナテントの魅力とは?人気のグッズでキャンプを楽しもう
- テントサウナを販売!どのメーカーのテントを選ぶべき?
- サウナの種類・費用を解説!キャンプだけでなく自宅でサウナを楽しむなら
- テントサウナの相場はどのくらい?比較してみよう
- テントサウナに必要な用品・グッズをご紹介!
- 【テントサウナ】サウナストーンの役割と使い方を解説
- 【テントサウナ】一酸化炭素チェッカーの選び方のポイント
- テントサウナの片づけは簡単?4人用のテントを販売
- サウナ用薪ストーブを提供!おすすめの選び方を解説
- サウナ用薪ストーブを販売!薪ストーブの相場はどのくらい?
- サウナ用薪ストーブを販売!テントサウナで必要な薪の量とは?
- サウナ用薪ストーブを販売!人気のロウリュウについて解説!
- テント型サウナの設営時に必要な用品を解説!
- テント型サウナの組立の手順とは?多彩なサイズを提供
- テント型サウナを持ち込みや自宅で楽しむ際の注意点について
- テント型サウナを庭やキャンプ場で楽しもう!最適な場所の特徴とは?
ご自宅・キャンプ場でサウナを楽しむならAMBERのテント型サウナ
会社名 | T-WORKS株式会社 |
---|---|
ショップ名 | AMBER |
代表取締役 | 脇田 哲也 |
設立 | 2015年10月 |
住所 | 〒755-0002 山口県宇部市亀浦3丁目5−2 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 土日祝日 |
URL |
|